第11回

介護経営サミット (オンラインセミナー)

※旧 住まい×介護×医療サミット
今回よりイベント名称を変更しました

2022/9/27(火)~ 9/30(金)

オンライン開催 聴講無料!!

開催概要 開催概要

高齢者住宅新聞社は9月27日(火)~ 9月30日(金)に「介護経営サミット」を開催します。
「介護経営サミット」では介護経営に役立つ情報をお届けします。
オンラインで学べる4日間、聴講無料ですので、介護事業者・医療法人の方はぜひご参加ください。
セミナー申し込みフォーム

セミナー申し込みフォーム

協賛企業 協賛企業

セミナー セミナー

9月27日 (火)
11:00~11:50
【1】人事担当者必見!登録支援機関選びによくある5つの間違いとは?
【1】人事担当者必見!登録支援機関選びによくある5つの間違いとは?
~特定技能介護職の採用からアプリを活用した教育、定着支援まで~
リクルーティング・デザイン グローバルリンク事業部 小園 羊子アカウントプロフェッショナルマネージャー 
待ったなし!迫り来る2025年問題、登録支援機関選びにおいて陥りがちな「間違い」について、「採用」「支援」「定着」の視点にて、事例と共にご紹介いたします。
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
13:15~14:05
【2-1】デイサービスがいま取り組むべきこと
【2-1】デイサービスがいま取り組むべきこと
〜介護保険制度改正、物価高、採用難に立ち向かうための経営戦略〜
スターコンサルティンググループ 糠谷 和弘代表取締役
14:05~14:20
【2-2】コロナ禍における送迎業務リスクを軽減せよ!
【2-2】コロナ禍における送迎業務リスクを軽減せよ!
~掛け声で終わらない具体的リスク対策のご紹介~
ダイハツ工業 新規事業戦略室 介護ソリューショングループ 日野 昌浩グループリーダー
コロナ禍において、職員・スタッフの感染、濃厚接触となった際の急なシフト変更に頭を悩ませている施設が数多くあります。特に送迎計画の作成を担うスタッフや運転者の急な欠勤は施設運営に大きな打撃を与えています。リスクヘッジ体制を整えたい、特定者しかできない業務を減らしたいと言うニーズをお持ちの経営者・施設長に対し具体的なリスク対策をお伝えします。
14:35~15:15
【3】成長企業・急増するホスピス型施設の特長とは
【3】成長企業・急増するホスピス型施設の特長とは
~高齢者住宅新聞「2022年 福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング500」徹底分析~
TRデータテクノロジー 曽根 隆夫取締役
毎年恒例の高齢者住宅新聞社発のランキング500。今夏の最新結果でランクアップした注目企業を取り上げ、BIツールで商品性や入居傾向を整理。さらに、現在急増しているホスピス型施設は、大手3社比較による定量分析。業界トレンドを「リアルな数値」で抑える開発者向けセミナー。
15:30~16:30
【4】クラウドファンディングを活用した施設開発と流動化手法
【4】クラウドファンディングを活用した施設開発と流動化手法
~業界トップ事業者が語る新しい出店手法とは?~
クリアル 横田 大造社長
今年東証グロース市場に上場。不動産投資クラウドファンディング累計調達額トップの「CREAL(クリアル)」を運営し、老人ホーム、病院等のヘルスケア施設ファンドを数多く運用中。保育園におけるクラウドファンディング活用事例をもとに、老人ホームやグループホームにおける新規開発または流動化への展開について解説します。
9月28日 (水)
11:00~12:00
【5】激録ドキュメンタリー 見守りシステム24時!
【5】激録ドキュメンタリー 見守りシステム24時!

【5】激録ドキュメンタリー 見守りシステム24時!
~果たして現場は変わったのか?見守りシステムを導入した特養に一日密着取材!~
エコナビスタ カスタマーサクセス部
社会福祉法人芦別慈恵園 くらし事業部くらし係 佐藤勝利マネージャー
サンコー情報システム システム営業部 河村明課長
北海道芦別市の特養芦別慈恵園かざぐるまの見守りシステム活用の現場に密着。日勤~夜勤まで24時間、どのような活用がなされているのか?余すところなく「今のリアル」を動画に収めました。ご利用者の希望も叶える、見守りシステム活用事例も公開いたします。
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
13:15~14:05
【6-1】高齢者施設におけるデジタル技術の必要性
【6-1】高齢者施設におけるデジタル技術の必要性
~善光会のオペレーション改善~
社会福祉法人善光会 宮本 隆史理事
社会保障費の増大、介護人材不足などの問題により、介護業界における経営環境はますます深刻化されることが予測されています。2009年からいち早く介護ロボット機器などの最新のテクノロジーを導入し、質の高いサービスを目指した取り組みを進めております。善光会で取り組んでいる現場改善のご紹介を致します。
14:05~14:20
【6-2】最新AIを活用した、高稼働率を実現する新たな営業ツール
【6-2】最新AIを活用した、高稼働率を実現する新たな営業ツール
~歩行分析を起点とし、情報連携を圧倒的に加速させる方法~
エクサホームケア 飯室 達也営業マネージャー
AIサービス開発のエキスパートであるエクサウィザーズと福祉用具のパイオニアであるヤマシタのJVにて生まれた「歩行分析AIトルト」。現在400事業所以上に活用いただいており、その活用方法を稼働率/情報連携といった経営の観点から解説いたします。
14:35~15:25
【7-1】2022年介護事業者がとるべき採用戦略
【7-1】2022年介護事業者がとるべき採用戦略
~国内・海外人材が定着する組織づくりとは~
一般社団法人介護人材政策研究会 天野 尊明代表理事
3年近くにわたるコロナ禍を通じて、介護事業者がとるべき介護人材戦略は、大きく変わりました。
今後急速に「ウィズコロナの時代」へと舵が切られていくなかで、“求められる”“選ばれる”職場とはどのようなものでしょうか。
その実現に向けた組織づくりのために、必要となる視点をお話しします。
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
15:25~15:40
【7-2】外国人人材採用を早期に検討すべき理由
【7-2】外国人人材採用を早期に検討すべき理由
スタッフプラス 善本 恵氏
外国人採用を検討しているが、「社内体制が整っていない」「とりあえず何とか充足している」という理由で検討が止まっていませんか?
日本へ働きに来る外国人も無限ではありません。特定技能の採用が急速に進みつつある中で、早期に検討開始しなければいけない理由を解説いたします。
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
15:55~16:45
【8】高齢者施設・住宅業界の新成長戦略
【8】高齢者施設・住宅業界の新成長戦略
~成長領域、DX、プラットフォーム戦略の課題と可能性~
KPMGヘルスケアジャパン 松田 淳代表取締役・パートナー
高齢者施設・住宅産業は、介護保険導入20年を経て大きな転換点に直面しており、これまでの施設数・居室数の増加に力点をおいた成長戦略から、高齢者のライフスタイルの維持・発展に寄与する姿への転換が求められている。本講では、業界の現状について総括するとともに、成長にあたって重要な課題と方向性について概説する。
9月29日 (木)
11:00~11:50
【9-1】在宅介護におけるICT活用のポイント
【9-1】在宅介護におけるICT活用のポイント
~生産性向上や科学的介護の推進等を見据えて取り組むべき内容とは~
ビーブリッド 竹下 康平代表取締役
本セミナーでは、近年介護事業者に求められているICT活用について、その背景や目的から事例、活用ポイントまで解説していきます。
11:50~12:05
【9-2】高齢者が安全に暮らせる住まいづくり
【9-2】高齢者が安全に暮らせる住まいづくり
~見守りシステムで孤独死防止へ~
礫川システムデザイン事務所 上原 誠代表取締役
在宅で生活する高齢者へのサポートとして平成29年(2017) 10月25日 に施行された住宅セーフティネット制度ですが、各社紙面では「なぜ不評なのか」という言葉が躍っています。その理由の一つとして、「入居高齢者の孤独死」があげられます。本セミナーでは、孤独死防止に繋げる見守りシステムをご紹介し、安全な暮らしが送れる住まいについて話します。
13:15~14:15
【10】特定技能外国人の受入事例報告セミナー
【10】特定技能外国人の受入事例報告セミナー

【10】特定技能外国人の受入事例報告セミナー
~失敗しないための外国人介護職育成・トラブル解決方法~
ユアブライト 営業部 秋元 祐哉マネージャー
社会福祉法人吉祥会 寒川ホーム 今村 真副施設長/管理者
日本国内在住者を中心に人材紹介することでコロナ禍でも実績を増やしてきました。今回は、特定技能の人材市場の動向と、実際に特定技能の受け入れをスタートしてから1年以上経過した施設の事例について対談形式でお伝えします。

※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
14:35~15:20
【11-1】これからの介護経営は人材の確保・定着次第で明暗が分かれる
【11-1】これからの介護経営は人材の確保・定着次第で明暗が分かれる
~経営者・管理職として、あなたは「人望」「マネジメント力」がありますか?~
淑徳大学 総合福祉学部 結城 康博教授
介護人材不足の深刻化は自明の通りだが、事業所が生き残るか否かはいかに介護人材を確保・定着できるかである。そのためには、経営者・管理職が「人望」「マネジメント力」が問われることになるが、その点を述べていきたい。
15:20~15:40
【11-2】外国人人材を採用しているからこそ伝えられる成功の秘訣を公開
【11-2】外国人人材を採用しているからこそ伝えられる成功の秘訣を公開
~外国人人材採用が安定経営を支える~
スマイル 人材開発課 飯田 浩治氏
2025年、32万人の介護人材が不足する中、労働人口の減少に伴い日本人の採用は更に困難になります。
介護事業を営む当社は時代を見据えて外国人雇用に踏み切りました。母国で基礎教育を受けた外国人人材は非常に優秀で介護現場の大きな戦力となっています。本日は雇用実例と当社が行う外国人雇用サポート内容をご紹介します。
15:55~16:45
【12-1】介護事業経営者が考えるべき中長期戦略
【12-1】介護事業経営者が考えるべき中長期戦略
~24年介護・医療同時改定のその先は?~
小濱介護経営事務所 小濱 道博代表
国が求める再重要項目に介護事業経営の大規模化、協働化があります。現場サイドに於いては、人材育成と業務効率化が大きな経営課題となっています。参院選後に加速する令和6年介護保険法改正審議の経過と共に、経営者、幹部職員が知っておくべき中長期マネジメントについてお伝えします。
16:45~17:00
【12-2】介護現場の働き方が変わる!
【12-2】介護現場の働き方が変わる!
~「LINE WORKS」を活用した業務効率化のポイント~
ワークスモバイルジャパン マーケティング本部 谷 ひかる氏
介護事業運営の業務効率化に欠かせないICT化。「介護職員がおすすめするツール1位※」に選ばれたビジネスチャット「LINE WORKS」について、普段の介護業務からBCP対策、医療連携に活用する実際の事例と共に介護現場での効果的な活用方法を解説いたします。(※日本マーケティングリサーチ2021年7月調べ)
9月30日 (金)
11:00~12:00
【13】【対談】外国籍就労者を受け入れるための企業文化の創り方とは
【13】【対談】外国籍就労者を受け入れるための企業文化の創り方とは

【13】【対談】外国籍就労者を受け入れるための企業文化の創り方とは
~100人以上の外国人材が活躍する元気村グループに聞く~
社会福祉法人元気村グループ 佐々木 亀一郎常務理事
パラダイム・ラボ 原田 尚史代表取締役
外国籍人材への期待が高まる介護業界では、今後現場はさらに「グローバル化」が進みます。
介護事業者は今後、国内人材はもちろん外国籍人材とどのように向き合い、ともに未来を築くべきか。海外人材を積極的に受け入れている事業者と特定技能登録支援機関との対談形式でお伝えします。
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はご遠慮いただいております
13:15~14:05
【14-1】現場から見る!科学的介護の取り組みとICT利活用の事例
【14-1】現場から見る!科学的介護の取り組みとICT利活用の事例
~業務効率化と負担軽減を実現するための具体的手法と仕組みづくり~
& Consulting Firm 沖本 崇代表
科学的介護が始まって1年強。加算取得のためのデータ提出実績に留まるのではなく、ケアの質の向上に直結する取り組みをご紹介します。また介護記録ソフトを始め、介護ロボットなど幅広いICT利活用に課題を抱えている事業所様向けに、必要な業務仕分けの手法もお伝えします。
14:05~14:20
【14-2】現場に選ばれる介護記録ソフト!ファーストケアのご紹介
【14-2】現場に選ばれる介護記録ソフト!ファーストケアのご紹介
~必要な機能がオールインワン!皆様の課題を解決します!~
ビーシステム 営業部 三宅 恵里子課長
介護現場の声から生まれたファーストケア。PC苦手な職員が多くて使いこなせない!使わない機能が多く、コストパフォーマンスに見合ったソフトを選定したいなどのニーズに対して、圧倒的なシンプル操作感とお求めやすい価格で、業務効率化を即実感できる介護記録ソフトです。
14:35~15:25
【15-1】大改革、2024年医療・介護同時改改定を読み解く
【15-1】大改革、2024年医療・介護同時改改定を読み解く
~介護事業者へ生残りに向けたマネジメント改革が求められる~
一般社団法人全国介護事業者連盟 斉藤 正行理事長
次期改定は診療報酬との同時改定、コロナ禍の収束による報酬抑制の議論も活発化され、マイナス改定への圧力が強まります。更に「科学的介護」「自立支援」「生産性向上」等の新しい概念による大変革が予測されます。介護事業者は従来のマネジメント体制からの変革が急務となります。介護事業者生残り戦略解説の決定版。
15:25~15:40
【15-2】介護・福祉業界のM&A最新動向
【15-2】介護・福祉業界のM&A最新動向
~業界の動向について、M&Aの事例を交えてご紹介~
M&Aキャピタルパートナーズ 企業情報第九部 渡辺 研部長
業界の現状・トピックスをはじめ、M&A・事業承継の事例をご紹介。介護・福祉業界におけるM&A活用のメリット、M&Aにおけるポイントについて語ります。
15:55~16:55
【16】持続可能な介護事業経営を実現する方法とは
【16】持続可能な介護事業経営を実現する方法とは
~既存施設の食事を活かした新規事業「高齢者向け配食サービス」(加盟店募集説明会)~
ベストリハ LMCAプラットフォーム事業本部 鈴木 啓孝取締役本部長
今後さらに増加する独居高齢者など、食事に困っている在宅高齢者に独自の手法で食事を提供しつつ、見守りをシステム化する新しいタイプの「毎日型高齢者配食ビジネス」をご紹介します。「低リスク・低コスト」で開業でき、安定収入も目指せて、社会貢献もできます。既存事業とのシナジーを効かせる開業方法をお伝えします。地域密着でサービス提供している介護事業者様必見です。
スケージュール等は講演者・主催者の都合により変更になることがあります